U-9.ガールズ ハーブカップ

Usc1989_admin001/ 7月 27, 2019/ スタッフブログ

こんにちは。

暑さがすごい。

栗林です。

7月24日~7月26日に河口湖ハーブカップにU-9.ガールズの選手が行ってきました。

決勝戦でまた会いましょう。

そう

お互いで言い合って

初戦を迎えました。

U-9もガールズも、グループリーグを勝ち抜き

決勝トーナメント進出!

でも、闘いはピッチだけではなく

宿でも

まずは何と言ってもメシ!

もりもり食べる男子VS女子

何故か張り合っており

平行線をたどっていたが

「まだレモンが残ってる!」

「おい、俺にレモンをくれ!」

まさかのレモンをいっぱい食べたほうが勝ちという方法で勝敗が決着するかたちに・・・

11個で並びまさかの同点!

スゲー食ったな・・・

続きまして、ミーティングでは

男子と女子が協力して自己紹介

お互いのこと話し合えたかな?

コミュニケーション能力は大事だよ!

最後に怖い話。

ここは・・・完全に女子の勝ちだったかな!

「怖くて寝れない・・・」

2日目もピッチを走り、ぶつかり、弁当食べて

宿では、ご飯との闘い。

さすがに3日目には疲れも見え始めていました。

忘れ物が多くなったり、元気よく挨拶できなかったり

疲れてきた時こそ仲間と励まし合ったり

気づかせ合ったり

疲れたからいいやではなく、仲間と一緒に乗り越えられるよう頑張れたかな?

3日間を通してサッカーだけでなく、ピッチに立っていない時の行動や習慣を

見つめなおすキッカケになりました。

自分たちの目標に一歩でも近づくためにこのハーブカップで得た経験を活かしていきましょう!

Share this Post