/ 4月 7, 2019/ スタッフブログ

こんにちは。

まさかの雪でした。

栗林です。

3月29日~4月3日にU-15の選手が宮城遠征に行きました。

宮城遠征では仙台市に拠点を持つ塩釜SCさん主催大会

第40回鹽竈神社杯に参加させて頂きました。

東日本大震災を乗り越え、40回記念大会までたどり着いたこと

試合会場のすぐ外は津波が押し寄せてきた場所もあり

そこは今も整備の途中であったり

サッカーが出来ることに感謝する気持ちが自然と湧いてきました。

初日は埼玉県で行われる東松山ペレーニアさんのフェスティバルに参加させて頂き

終了後、宮城県仙台市へ

その夜からまさかの「雪」

明日は晴れるかな~

翌日もまさかの雪!

選手たちはぶるっぶる震えながらアップ開始!

「動いていたい。」

別な意味で試合に出たい欲求が高まっていき

雪の中をハードワークしていました。

試合だけではなく

「3.11メモリアル交流館」や「荒浜小学校」

震災の被害や復興を記録した施設にも行き

職員の方が説明してくれましたが、その職員の方も
「家が流され残ったのは自分の体と来てる服だけ」
「生きてさえすればなんとかなる」
「災害時に持っていくものは自分の体だけあれば大丈夫」

重みのある言葉でした。

現在はサバイバーズギルドといった、自分だけ生き残ったしまった罪悪感から自殺をする人が増え

2次被害も出ており

本当の復興は「心」が安心して暮らせるようになること

それを聞いて

僕は震災のことを何も知らなかったんだなと感じました。

サッカー出来る環境は当たり前じゃない

雪だろうが、土だろうが芝だろうが

環境ではなく

常に自分が「今」出来ることに正面から向き合う

その重大さに気が付けた遠征となりました。